このホームページについて
「信州の風景」ホームページは、JustNet正式運用とほぼ同時(1996年4月頃)に開設しました。
私が一太郎のユーザーだったこともあって、JustNetが仮運用中からすでに仮加入していたので、JustNetとほとんど同じ歴史があるのです?
ホームページを作成するきっかけはというと、一太郎ver6.3に、なにやらHTML文書の作成機能があって、付属のJustViewなるブラウザから登録すると、世界中から見えるようになるらしい?というので、とりあえず試してみるか?と、あまり大げさに考えずに始めてしまったのです。
そしてタイトルは、恐れ多くも「信州の風景」。
といっても、たった3枚写真を貼りつけただけ。
まあ、長野県の風景写真だし、ヘッダーに何か書かないといけないし、「信州の風景」とでもしておこうかな?といった感じでした。それに、yahooで検索しても「信州の風景」というタイトルのサイトはほかにはなかった。
バックナンバーの第1号がその最初に作ったホームページ。最初はトップにこの1ページだけ。今は善光寺の拡大写真も出るようにしてありますが、それもなかった。当時は背景もグレーのままだった。
最初の頃はというと、写真をどうやってパソコンに入れるか、が大変。最初はプリントをビデオカメラで写し、テープには録画せずそのままパソコンのビデオ入力へ。使っていたパソコンは、FM-TOWNS
II Fresh-ETというもの(今でも時々使ってますが)。OSはTOWNS-OS(WindowsでもMACでもLinuxでもない、独自のマルチメディア向けOSなのだ)。このTOWNSのビデオキャプチャ機能を使い、パソコンに入力。(フォーマットはTOWNS用TIFF形式というもの)
しかし、TOWNS-OSではインターネットもホームページ作りも出来ない。そこで、TOWNS用のWindows3.1を使い、Windows上のTOWNSデータコンバータでBMPに変換、さらに一太郎付属のイメージツールでGIFに変換。これを一太郎6.3のHTML編集機能で編集。しかし、当時はi486/66MHzのマシン。動作が重くてほとんど実用にはならなかった。が、でも無理やり使って、第4号ぐらいまではこれでやってました。
そのうち、写真をフォトCDに焼いてもらったり、HTMLを勉強したり、ホームページビルダーを入手したり、フォトレタッチソフト(PaintShop
Pro)導入、フイルムスキャナ(CanoScan 2700F)も導入、などで、見栄えもちょっとは良くなって来たかな?と思います。
写真は全くの素人です。たとえば写真家のサイトを拝見するとすばらしい写真ばかりで、私のサイトなどはお恥ずかしい限りですが、でも全部私の好きな風景です。私の好きな「信州の風景」の紹介ページと思って下されば幸いです。
さて、「信州の風景」から始めたホームページ作りですが、のちに「aruga
museum」というホームページも作りました。カメラ以外にもいろいろやってるので、それをぜひ紹介したいと思って作りました。
開設当時は「あるが文化会館」というタイトルで、JUSTNETの、ここのサイトの一部として公開していましたが、NIFTY
SERVEのメンバーズホームページのサービスが始まったのをきっかけに、「aruga
museum」というタイトルで新たに開設しました。
「信州の風景」も、「aruga museum」の一部のような感じにもしてあります。(一応別サイトですが)
2000年3月、独自ドメイン取得してしまいました。
JustNetで、なんと「Myドメインバック」というサービスが始まりました。個人で簡単に独自ドメインが取得できてしまうのです。
もともとJustNetでスタートしたこのホームページですので、「justnet.ne.jp」も親しみがあって気に入ってはいたのですが、独自ドメインはやっぱり魅力があるしなぁ。しかもドメイン名は早い者勝ち。もともと私はJustNetの会員ですので、手続きもごく簡単。料金も若干は高くなるけど、そんなには高くない・・・・
そんなわけで、http://www.aruga-net.comというドメインを取得してしまいました。
本当は「aruga.com」とか「aruga.net」とかシンプルにしたかったのですが、すでに使用されていました。残念。「ne.jp」や「co.jp」なら開いているかも知れないのですが、こちらはJustNetのMyドメインパックでは扱ってません。
そんなわけで、「-net」をくっつけて「aruga-net.com」に致しました。ハイフン入れようかどうしようか、など、いろいろ考えたのですが、結局これに落ち着きました。
流行りの?「ドットコム」で、私の名前「aruga」もちゃんと入ったドメイン名ですし。
ちなみに、別に自分でサーバ立てたのでもなーんでもありません。
相変わらずJustNetのサーバーに間借りしているという事に変わりないのでした。メールアドレもwebmaster@aruga-net.comというなかなカッコいい?のを取得しているのですが、実は従来のaruga@ma4.justnet.ne.jpに転送されるだけなんです。従来のメールアドレスもそっくりそのまま生きています。
(2000年5月16日更新)
このほか、「アグアドの会」という、長野のクラシックギター愛好者のサイトも作っています。こちらもよろしく。